入手することが困難で、ステータスであったゴールドカードが、いまではすぐ手が届く位置にあります。
空港ラウンジでの利用や、通常カードよりも高めのポイント設定、手厚いサポート体制など、ゴールドカードとしてふさわしい上質なサービスを維持したまま、年齢の制限や年会費など様々な面で、以前より身近になったゴールドカードのランキングです。
三井住友VISAゴールドカード
【世界で通用するステータスゴールドが初年度年会費無料に!】
 |
三井住友VISAゴールドカードはゴールドカードのスタンダードとも言える、高い知名度と多くの人に利用されている実績を持った一枚です。例えは空港ラウンジでのサービスが受けられるので非日常での活躍が期待できるのは勿論、電子マネーiDとしても利用できるのでスーパーやコンビニなど日常のシーンでも利用できるといった高い汎用性がスタンダードの由来となっています。また十分なステータスを持っていながら、Web明細などのサービスを利用する事で格安の年会費で利用ができる為、性能や会費などあらゆる観点から見てそつのない堅実な一枚となっています。 |
年会費 |
発行時間 |
ポイント |
旅行保険 |
電子マネー |
初年度 |
2年目以降 |
付与 |
還元率 |
海外 |
国内 |
無料 |
10,000円(税別) |
最短3日 |
1,000円=1ポイント |
0.5%~0.8% |
あり |
あり |
 |
JCBゴールドカード
【ランクアップで持ちやすく、海外旅行保証も充実】
 |
国内ブランドとして高い普及率を誇るJCBブランドが提供する、一段階上のサービスがJCBゴールドカードになります。ゴールドカードにランクアップする事でポイントサービスの向上が図れるカードの為、どこかお得感のあるゴールドカードのイメージがあります。一方で空港ラウンジの利用はもちろん、海外旅行時の保険は1億まで保障するといったゴールドカードならではの高い威厳とスペックも保たれています。またJCBのさらにランク高いカードである「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCB ザ・クラス」を目指す上でも有効な、何かとおいしいカードです。 |
年会費 |
発行時間 |
ポイント |
旅行保険 |
電子マネー |
初年度 |
2年目以降 |
付与 |
還元率 |
海外 |
国内 |
無料 |
10,000円(税別) |
最短3日 |
1,000円=1ポイント |
0.5% |
あり |
あり |
 |